第2回 新しいシステムを考える回
こんにちは。荒井佳織です。 以前の記事で、2in1や場所法をもとに今までとは少し違ったシステムを考えました。 そこで、今回はPA、ストーリー法といった有名なシステムに付け加えて使えるシステムを考えてみました! 乗り物シス…
こんにちは。荒井佳織です。 以前の記事で、2in1や場所法をもとに今までとは少し違ったシステムを考えました。 そこで、今回はPA、ストーリー法といった有名なシステムに付け加えて使えるシステムを考えてみました! 乗り物シス…
こんにちは。荒井佳織です! 場所を増やしたいとは思うものの、なかなか新しい場所に出かけられず、場所を増やせないことがあります。そんな時におすすめなのが、ゲーム内に場所を作るという方法です。 今回はゲーム内で場所を作るコツ…
こんにちは。荒井佳織です! 「メモリースポーツをやっている際、トランプや数字など分かりづらいイメージは変えた方が良い」といわれています。しかし、実際にどういうイメージに変えれば良いのかわからない方もいるのではないでしょう…
こんにちは。荒井佳織です! メモリースポーツで伸び悩んだ際、壁を突破する方法として苦手な部分の練習をする、システムを変えるなどの方法があります。しかし、苦手な部分に特化したシステムに変更したことがある方は少ないのではない…
みなさん、はじめまして。荒井佳織です。 いきなりですが、みなさんはメモリースポーツを調べているときに、「どの選手も練習量が多くて真似できないな」「本当にできるのかな?」などと感じたことはありませんか? 先日記憶術のオンラ…