1分間脳トレ 4日目

脳トレ

正解は、お茶碗が「左」お椀が「右」です!

「そんなのどっちでも良いじゃないか?!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ご飯が左であるには日本古来の文化が関係しているようです。
元々ご飯などのお米は神様にお供えするもので、左上右下という日本の伝統礼法の一つで「左を上位、右を下位」とするしきたりがあります。
舞台でも演者側から見て、左側を下手、右側を上手(客席からは逆)ということがあります。

このように少々ややこしいしきたりですが、「左上右下で、飯に御をつけてご飯。だから左だ!」と覚えておくとわかりやすいかもしれません。理由付けをして記憶すると思い出すときに非常にラクなので、何かを覚えるときに理由をつけるというのも立派な記憶術なんですよ。